人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2010年5月16日例会

 今日は私は別の会に出席&他の用事があり、出席できませんでした。小寺さん、中橋さん、菅さんにお世話になりこのBlogを書き込みました。

参加数 17名

今日の作業 
 水琴窟周辺の間伐
  枯れ松の処分を検討したが、巨木であり枝が四方に張り出し、危険性が高いため今回は周囲のリョウブやソヨゴを倒し、整理に勤めた。
 水琴窟周辺の調査  保存木の選定と樹名版設置のための同定&札付け。
 ホダ木の飼育場所の確保
  シイタケ飼育場所を確保し、遮光ネットをかけるため支柱を3列に立て、ホダ木150本を置いた。
 自然環境学習(小学生の体験事業)
  木工クラフトをするための準備用材を作成。
 エドヒガン苗木の鹿の食害調査
  植えつけたエドヒガン30本を調査したところ30%程度の割合で食害があった。防護網の途切れた上部の枝が折れ、枯れていた。

水琴窟周辺の間伐や下刈り&保存木の選定
2010年5月16日例会_d0024426_1024357.jpg

ホダ木の育成場所を選定し、順次本伏せの準備を実施。
2010年5月16日例会_d0024426_1074310.jpg

コナラ割って乾かし、薪として括り乾燥小舎に収納。
2010年5月16日例会_d0024426_1081637.jpg

自然環境学習(小学生の体験事業)の教材としてリョウブやソヨゴの輪切りを作成。
2010年5月16日例会_d0024426_1085458.jpg

# by str1685 | 2010-05-18 10:09 | 活動報告

第6回定時総会

第6回定時総会
日時:平成22年5月9日(日)10:30~12:00
場所:妙見山上団栗小舎
出席者:(会員49名中23名出席17名委任状 計40名)

用意された議題
(1)平成21年度活動報告 
(2)平成21年度会計報告
(3)平成22年度活動計画
(4)平成22年度予算
は原案通り承認されました。

要望事項
雨天時の活動
 例会の開催日が雨のため中止になった場合その日は1日空けているので、雨でも団栗小舎で活動が出来るので、何か実施したい。(団栗小舎で実施できる木工クラフトなどを実施することにした。)

会員名簿の配布
 会員の名簿を作成し会員に配布をして欲しい。(新年度で更新した名簿を配布することになった)

役員改選
 役員は規約上2年間の任期となっており、22年度は改選の時期に当たりませんので現在の役員が、担当します。なお、若干名の運営委員を会長が指名されます。格段のご協力をお願い致します。

総会終了後懇親会となり、和やかに語らいました。(12:00~14:00)

総会風景
第6回定時総会_d0024426_7372736.jpg

総会終了後早速懇親会の容易です。外で焼肉用の炉を掘る、竹串を作る、食材の用意などなど皆で分担してやっていただきました。
バーベキューにてんぷら(揚げたてのてんぷらは特に美味かった)食材が豊富で皆さん満足。
特に飛び入りのアマゴノ串焼きは最高食べた残りの骨まで、焼き直し骨酒にして頂きました。
第6回定時総会_d0024426_7401471.jpg

第6回定時総会_d0024426_745654.jpg

第6回定時総会_d0024426_7454848.jpg
第6回定時総会_d0024426_7461573.jpg

第6回定時総会_d0024426_7575048.jpg

第6回定時総会_d0024426_759184.jpg

満腹になったころあいを見計らって、オカリナの演奏も入り盛り上がったところで、オカリナの生演奏で、皆で合唱(私は昔流行った歌声喫茶?を連想しました。今のカラオケでなく曲の雰囲気がかもし出すのかな?)
第6回定時総会_d0024426_801787.jpg

# by str1685 | 2010-05-10 07:22 | 活動報告

2010年5月5日(例会)

 今日は晴天に恵まれ気温もぐんぐん昇り夏日です。桜も散り(今咲いている桜もありますよ?ウワミズザクラです。よく似た桜にイヌザクラがあります。) いよいよ若葉の季節です。クヌギ、コナラの若葉は格別に良いと思います。

 ウワミズザクラです。とても桜の花とは思えません。これとよく似ているのがイヌザクラです。
違いを見つけるのも楽しいですね。
2010年5月5日(例会)_d0024426_8402287.jpg

イヌザクラとウワミズザクラの違い
 イヌザクラは花序の下部に葉がつきませんが、ウワミズザクラは葉がつきます。
(ウワミズザクラは団栗小舎周辺でも4~5本あります。イヌザクラはエドヒガン4号の下にあります。)
 花つきはややまばらです。(ウワミズザクラと比較して)
 その他、葉の鋸歯の切れ込みが浅い。(鋭くない)
 一般にウワミズザクラより数は少ないと言われていますので貴重ですね。
2010年5月5日(例会)_d0024426_8404882.jpg


参加数 14名

今日の作業 
 活動基地に着くと大変なことになっていました。シイタケ栽培の遮光ネットが少し痛んでいましたが、先日の春のあらしとも思える強風が吹きましたので、遮光ネットは飛ぶわ中のホダ木が倒れています。また作業車を格納するテント式格納庫も潰れていました。
 今日はその修理作業と薪割りです。

シイタケのホダ木が倒れています。遮光ネットも剥がれていました。
2010年5月5日(例会)_d0024426_84135100.jpg

作業車の格納庫もこんな状態です。
2010年5月5日(例会)_d0024426_842218.jpg

シイタケのホダ木や遮光ネットも補修し、格納庫も修復しました。
2010年5月5日(例会)_d0024426_8423758.jpg

おまけの画像?ホウノキの蕾が判りますか?
2010年5月5日(例会)_d0024426_8432333.jpg





 
# by str1685 | 2010-05-05 21:41 | 活動報告

今月の樹木2010年4月

菅さん提供

コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅 落葉低木 ツツジ科)           
                 花期 3月下旬~4月

 春を代表する花にコバノミツバツツジがあります。公園などで目にする常緑のツツジと違い落葉性で、新葉の展開前に花を咲かせ、サクラと共に早春の山肌を彩ります。
 山道で、ふと出会った時のツツジのこぢんまりとしたたたずまいから受ける印象は、サクラの大木から受ける圧倒されるような壮麗な美しさとはまた違った美しさを感じさせます。3月の終わり頃の山仕事で、日当たりの良い斜面で春の到来を知らせてくれたのも、他のツツジに先駆けて咲いていたコバノミツバツツジの花でした。一緒に除伐の作業を行っていた森林組合の人達も、この木は切らずに大事に残しているということでした。
 山歩きをする人の目を楽しませるために残しているということでしたが、年中山の中で仕事をしている人にとっては、春の山をひときわ際立たせてくれるあでやかなこの花に、いとおしさを感じ
るのかもしれませんね。
(画像をクリックしてください。拡大します。)
今月の樹木2010年4月_d0024426_9443627.jpg

# by str1685 | 2010-04-24 09:10 | 今月の樹木

大土山クヌギ植栽地「鹿害防止ネット」設置工事(4月18日例会)

 今日は、先月14日に植樹したクヌギ2,000本の「鹿害防止ネット」設置工事を実施しました。天候もよく晴れて、昨日まで薄ら寒い気温でしたが、山に登ると汗ばむほどです。

参加者 21名

 全国で近年シカの個体数の増加による森への被害が問題となっており、この黒川地区でもご多分に漏れず、鹿や猪の食害が問題になっています。
 600アールに2,000本のクヌギを植えた外周を鹿の食害から守るためにネットで囲みます。両サイドと上は、樹木を利用して結んでゆきます。下側は鉄柱を打ち込みその鉄柱に結んでゆきます。
 作業は8:30~11:30で予定より少し早く完了し、解散となりました。

今日はデジカメを忘れて携帯電話のカメラで撮りました。画像がいまいちですが見てください。
(画像をクリックすると拡大します。)
最上部からの画像です。(栗林やクヌギ林が広がって景観がすばらしかった。)
大土山クヌギ植栽地「鹿害防止ネット」設置工事(4月18日例会)_d0024426_1755999.jpg

手始めに上から下に向かって、ネットを張っています。
大土山クヌギ植栽地「鹿害防止ネット」設置工事(4月18日例会)_d0024426_16511465.jpg

この辺りが中間点です。
大土山クヌギ植栽地「鹿害防止ネット」設置工事(4月18日例会)_d0024426_17121780.jpg


 
# by str1685 | 2010-04-18 16:01 | 活動報告

里山の整備・管理活動を行い、自然に親しみながら会員の親睦と健康維持などを目的としています。


by str1685